Y.S. 様

なぜPMPを勉強しようとおもいましたか?

PMBOKという言葉をよく耳にするため、話についていけるように学ぼうと思いました。
また、仕事で資格が必要となるため。

勉強した期間はどれくらいですか?

2.5か月

一日どれぐらい勉強されましたか?

受講前、受講中:通勤電車の1時間程度。
受講後:通勤電車の1時間程度+週3日1時間ほどPMBOKを読む。
試験前の1週間 :平日2h、休日6h

勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください

前田さんに言われたことそのままなのですが、PMBOKの内容を理解することを心がけました。
単なる暗記ではなく、それぞれのフェーズの役割や実施内容を理解する。
そのことにより、どのフェーズでどのインプット、ツール、アウトプットが発生するのかが判断できるようになりました。
また実際に経験したプロジェクトに当てはめて、いろいろ想像しながら理解していきました。

具体的な学習方法を教えてください。

【前提】
情報処理のPM勉強をしていたので、ある程度の基礎知識はある状態でした。

【講習3週間前】
・予習として、「PMPパーフェクトマスター」を読みました。(通勤中の電車内で)
分からないことが多く、その疑問を講習の中で解消してました。
・「プチまな」というアプリの問題集を半分くらいこなしました。

【講習期間中】
・予習での疑問点を講習の中で質問をして理解度を深めました。
・通勤中に「プチまな」をやって、間違った箇所をPMBOKを見て復習。

【講習後3週間】
・「プチまな」を継続して行い、すべての正解率が8割になるまで解きました。
分からないところは、PMBOKを読んで復習。
これを繰り返すと、PMBOKのどこに何が書かれているのかがわかってくる。
そして、同じところを何度も参照することに気が付く。
・試験2日前に「PMP問題レジュメ」を解き、この時は半分くらいしか正解しませんでした。
間違えた個所をPMBOKを読んで答えの導き出し方を学習しました。
・試験前日に「PMPパーフェクトマスター」の巻末の問題を解いて、7-8割程度の正解率でした。

イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください

通学講座だったのですが、少人数制で質問が自由にできたので非常に楽しかった。
双方向のコミュニケーションが多く、聞かされるというより進んで聞くといった感じでした。
様々な業種の方が講習に参加していたので、いい刺激になりました。
自社の人材開発にもこの講習を勧めました。

今後受講される方にメッセージをお願いします

通学講座は、少人数制なのでとてもアットホームな雰囲気で講習を受けることができまし、理解も深まります。
また試験に合格するための近道はPMBOKの内容を理解することなので、問題を何回も解くよりもいろんな問題を解いて、間違えたところや理解が曖昧な個所をPMBOKを読んで再確認する方が効果があると思います。