Y.Sさん

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

一通り体系的に学んだ上で実務経験を積む方が、経験のみの場合よりも効率的に向上できると考えました。
また、海外とのやりとりが多いため、海外にも通じる資格を持っていた方が相手と早期に信頼関係を築けると考えたためです。

2 勉強した期間はどれくらいですか?

講義期間+7週間

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

平日平均1時間、週末5-7時間 (講義後の7週間)

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

わからないところは何度もテキストに戻って確認すること、
なぜこの選択肢が正解なのか、他はなぜ違うのかを理解することを心がけました。

5 具体的な学習方法を教えてください。

1. PMBOKに関する知識が全くなかったため、講義前に市販の基礎的な参考書(PMBOK 第6版準拠)を一通り読んで、PMBOKの構成や記載内容を確認しました。
2. 講義の後半からスタディグループの問題を解き始めました。章毎の問題を解いたあと、緑のテキスト(①)の該当箇所を読みながら復習しました。
また、講義で使用したプローチャート(②)や講義参考資料(③)とも照らし合わせ、つまずいた点はこれら3点に書き込むようにしました。
3. スタディグループ内のアジャイル対策・変更点対策講座を、プリントに書き込みしながら視聴しました。
また、アジャイル実務ガイドの3-5章と、巻末のテーラリングガイドライン(④)を一通り読みました。
4. PMI提供問題を解く→解説を読み、① – ④の関連箇所に戻って読み込む→わからないところはメールで質問する→しばらく間を置いて2回目を解く、
あるいは間違ったところのみ復習する→模擬試験を受験・見直しx3回
以上の流れで問題形式に慣れるようにしました。
また、講義中、重要だと言われたPMIテキスト内のセクションも、講義中にマークしたところを中心に見直しました。
PMBOKは第6版を手元に置いていましたが、部分的に見ただけでほとんど使用しませんでした。
全体を通して、問題を解く→テキストに戻る、書き込む、の繰り返しがメインだったように思います。自分でノートにまとめたりはせず、
よく間違えるところはプリントや緑のテキストに書き込んでいきました。

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

フロー図と講座用参考資料が、全体の枠組みを踏まえた上で個々のプロセスを理解するのに大変役立ちました。
また、重要なところに的を絞って解説してくださるため、大変助かりました。
講座を探している段階で、他社のeラーニングサイトの動画で学習することも検討していましたが、e-Projectにして本当に良かったと思います。
設定されている講義スケジュールも、短期学習で受験するのには最適でしたし、講義後に何度もメールで質問にご回答頂いたので、大変良かったと思います。
おかげさまで、1回の受験でAbove Targetで合格できました!

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

本番の問題は正直なところ確信を持って答えられるものがほとんどありませんでしたが、
問題演習を通じて「何がポイントなのか」、「なぜこの答えなのか」、を考えるくせをつけたことが合格につながったと信じています。
基礎的な枠組みを早期に理解して、問題演習・復習にいかに時間を割くことができたかが、
自分としては大きかったと思います。少しでも参考になれば幸いです。