T.Yさん
1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?
会社でプロジェクトリーダーを務めた際に、
外部コンサルにPMOをお願いしましたが、PMBOK標準で進めて頂きました。
その進め方がすごく合理的かつ効果的だと思い、自分も身に着けたくて学習を始めました。
2 勉強した期間はどれくらいですか?
2か月で、60時間ほど学習したと思います。
3 一日どれぐらい勉強されましたか?
1~2時間
4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。
WEB受講で顔出ししないと他の事をやりそうなので、講義中はカメラオンを徹底しました。
色野様からの講義については、全てメモを取り、試験に出そうな範囲、出ない範囲を明確にしました。
講義の中で詳細はテキストの〇ページとご説明頂いたページは目を通しました。
5 具体的な学習方法を教えてください。
最初に試験虎の巻という書籍を読んで講義を受けました。
講義を受けて学習方法や試験範囲が分かってからは、イープロジェクト様から提供して頂いた問題を解きながら、
教材を読み込むという事をひたすら繰り返しました。
使ったのは、詳細が書いてある前回バージョンのテキスト、アジャイル実務ガイド、自分の講義メモの3つのみです。
それ以外は特にやっていません。
6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。
最初は体系を暗記するのかと思っていました。
色野様の講義を聞いてから、体系だって内容が頭に入り、かつ学習の方法が分かり、効率的に学習ができたと思います。
学習方法は、色野様が最終日にご説明した頂いた学習方法のみで合格できました。
7 今後受講される方にメッセージをお願いします。
講義を受けてすぐ学習しないと忘れるので、講義後にすぐ試験予約をして学習を開始した方がいいです。
あと、講義中に顔出しした方がいいと思います。
顔出ししないと他の事をやってしまい、せっかく試験のポイントを話してくれても聞き逃すと思います。