M.Jさん
1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?
PMP資格者を有することが要件の業務受注もあるためです。
社内に一名の有資格者がいますがもう一人は必要だと考えて挑戦することにしました。
2 勉強した期間はどれくらいですか?
平日通学コースの開始が10月下旬、受験が2月下旬で勉強した期間は4ヶ月です。
本業で必要なレポート提出とTOEIC試験が途中にあって、コース受講終了後は年末の休みまでこちらに時間を費やしたので、この期間を除くと正味2ヶ月くらいです。
3 一日どれぐらい勉強されましたか?
年末年始と土日には7〜10時間づつ勉強しました。平日は2時間程度です。
4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。
理解できるまで調べる、問題一式を10回転解く、です。
5 具体的な学習方法を教えてください。
イープロジェクトさんに提供いただいたPMPeラーニングのPMP試験対策練習問題の解答を全量プリントし、調べたことや疑問を全部書き込みました。
問題自体は10回転しました。
練習問題がよく解けるようになってからPMPeラーニングの1回目専用の模擬試験を受けて130点だったので2回目以降の模擬試験を受けました。
模擬試験は土日では2〜3回転し、合計19回転しました。
緑冊子と練習問題解答を毎日持ち歩き、時間があったら問題を解き、つまづいたら緑色のテキストを見て、わからなかったらPMBOKガイドとアジャイル実務ガイドで確認し、掲載がない場合にはwebにて親切な方の記事を参考にしました。家だとだらけるので、ほぼ早朝のカフェと自習室で勉強しました。
学習時間は総計250〜300時間です。
PMPeラーニングの練習問題と模擬試験問題をひたすら解きました。参考図書はイープロジェクトさんの緑冊子と、同僚が以前イープロジェクトさんの講座でいただいたPMBOKガイド6版とアジャイル実務ガイドです。
またPMBOKのインプット・ツールと技法・アウトプットの記載があるプロセスのデータ・フロー図の部分だけをコピーしてファイリングし、PMBOKに記載されていない部分はwebで調べてこのコピーした用紙の余白に書き込みました。フロー図で半分余白なので書き込みにちょうどよかったです。
6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。
説明会にてそもそも受験資格があるのかという疑問を払拭していただき、受験にあたっては経歴書の翻訳もしていただきました。
自力で英文作成はなかなか厳しいので翻訳サービスがあってたいへんありがたかったです。
勉強自体よりも出願のプレッシャーの方が大きかったのでこうした受験サポートに感謝しています。
質問もできて教室講座はとてもよかったです。
7 今後受講される方にメッセージをお願いします。
システム開発に直接関係のない事務職ですが1回の受験で合格することができました。繰り返し同じ試験対策問題を解くことで確実に合格レベルに達します。
複数の教材も必要ありません。薄く長くよりも、深く短期で集中して勉強した方がいいように思います。
土日などはまとめて勉強するのに適しているので、2ヶ月だけ我慢して勉強しましょう。