Y.Hさん

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

メーカー勤務時にプロジェクトマネジメントの業務経験があり、経験則での理解はある状態でした。
ただ、広告会社で事業開発寄りの業務に就き、より精度を高め、お客様の事業成長に貢献するという立場になりました。
経験頼みだけではなく、違うシチュエーションへの体系立てた知識も持ち、プロジェクトに起きる様々な問題も「よくあること」として、確実なプロジェクトマネジメントを行えるようになりたいと願って勉強しました。

2 勉強した期間はどれくらいですか?

GWの講座を35時間(5日間)
そこから2ヶ月半独学で勉強しました。
ただ、業務がとても忙しく、ヘトヘトの1ヶ月を挟んでいるので、実質1ヶ月半(40日くらい)だと思います。
平日:平均0.5~1時間×40日=35時間
土日:平均2~4時間×12日=36時間
時間数としてはだいたい70時間くらいだと思います。
検索すると独学が100~150時間と書いている方が多く、やや焦りました。

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

最初の1ヶ月は平日は1日1時間できたら良い方で、土日もくたびれて2時間×2日程度でした。
イープロジェクトさんの各章問題を解いて回答率45~60%で、
(さすがにまずい…)と思い、後半は土日祝日に集中して3~4時間ずつ勉強しました。
特にオリンピック周辺の4連休は、1日7~8時間使っていました。

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

元々、暗記よりも考え方を問われる試験の方が得意なので、とにかく用語や意味で混乱することが無いようにすることに注力し、
その上で、イープロジェクトさんの問題や模擬試験を解く際に、考え方とプロセスの受け渡しに注目して、解いて検証するようにしました。
時間がなかったので、土日はコワーキングスペースに籠りましたが、非常に快適で良かったと思います。

5 具体的な学習方法を教えてください。

非常に要領が悪いやり方かもしれないのですが…
PMBOKとイープロジェクトさんの教材をブツブツ言いながら真剣に読むのに2週間、各章の問題を解いてみて答え合わせしながらさらに読むのに2週間かけました。
PMBOKに略語を正式名称で書き込みながらさらに読み…というプロセスを行い、緑の本で全体のプロセス同士の流れをコピーしてマーカーで引きながら、レポート用紙に何度も手描きをして思い出す…というやり方をしてました。
各章の知識を問う問題は復習するために2回ほどやりました。
私は出張等何度か入り、試験勉強に向けた時間の無さから連続してPCを立ち上げられず、オンラインでの模擬試験は複数回できずもったいなかったです。
(問題を開いたときに、すごく的を射ていてよい内容ばかりでした。印刷して持ち運びたかった…)
ただ、業務が立て込んでおり、隙間時間でやるために持ち運びやすい他教材も使いました。
移動の最中は「まめたん」を、試験前は「PMP試験合格虎の巻 新試験対応」の模擬試験をやってみて、8割を2時間半で取れる状態にしてから、
間違えやすかった部分を再度見直しました。(それでも本番はギリギリまで使いました…)

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

最初に考え方、臨み方を教えてくださって、すごく良かったです。
また、講師の色野先生のご経験や知見なども交えてお話いただき、イメージが掴めたこと、実際に活用する際の注意点なども見えたことがとてもありがたかったです。
そして、PMI提出のプロジェクトマネジメント履歴を馬鹿正直に書いてしまうところを、翻訳サービスできれいに纏めていただきありがとうございました。

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

会社から昇格要件になっている方、自発的に受ける方両方いらっしゃると思います。
PMBOKはすごく分厚いので読む気力が失せてしまいますが、先に講座を受けてから読み解くと、スッと入ってくるのでおすすめしたいです。
また、試験勉強は暗記重視ではなく、貫く価値観や理由は何か?を咀嚼して、問題を解いては「その答えはなぜか?」を自分なりの経験と照らし合わせて腹落ちする癖をつけると、日常業務にも落とし込める形で使えると思います。
そして、独学が100時間とか150時間とか検索すると出てきて不安になりますが、個人差があるのであまり気にしない方がいいですよ、とお伝えしたいです。