講義を受ける事でかなり理解が深まりました
T.Oさん
社内資格取得のため。
弊社PMOでPMの社内資格を管理しています。そこでシニアプロマネになるためにPMP試験が必須となっているためです。
100h程度です。(イープロジェクトでの授業35h含む)
平日はできませんでした。週末に数時間勉強しました。
プロセスの流れを自分なりに絵にして理解を深めました。
また、自分の仕事ではこれが該当する、という見方をしました。(これは色野様のアドバイスを参考にしました)
・暗記事項:49プロセスの働きと、重要なINPUT・ツールと技法・OUTPUT項目の一問一答を絵にしてかみ砕きました。
・講義テキストの内容を復習し、上記の絵のどこに該当するのかを整理しました。
・緑冊子を読み、該当する試験対策問題を実施しました。1章~13章、アジャイル関連問題1~5を全て実施しました。
※基本は1回ですが、確認のため数回実施した項目もありました。
・模擬試験を2回実施しました。いずれも回答率は60%付近でした。
なお、イープロジェクト教材以外は使用していません。
受講して正解でした。一人でPMBOKから理解を深めるのは限界があったと思います。
講義を受ける事でかなり理解が深まりました。合格の基盤はそれです。
模擬試験もあり、雰囲気がつかめました。ありがとうございました。