R.Sさん(PMI-ACP®受験)
1 なぜ PMI-ACPを勉強しようとおもいましたか?
アジャイルを体系的に理解したかった為。
2 勉強した期間はどれくらいですか?
1週間
3 一日どれぐらい勉強されましたか?
平均4時間
4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。
段階的詳細化のアプローチを心掛けました。
最初はアジャイル全体の考え方や各ドメインの概要といった一通りの全体像を把握することを心掛けて、その次に自身の知識が浅いドメインを重点的に学習しました。
5 具体的な学習方法を教えてください。
アジャイルの考え方を理解したあと、復習問題や模擬試験を何回も繰り返しました。
模擬試験にはテキストに記載されていない用語などもあったので、インターネット等で調べながら(必要に応じてテキストに追記して)理解を深めました。
また、選択式問題は正しい選択肢を選ぶことより、誤りの選択肢を根拠をもって消せることが知識の定着には重要と考えて取り組みました。
その他の参考書などは特に使用せずとも一発合格できました。
6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。
動画はドメイン毎に構成されていて、効率よく学習できました。
演習問題も充実していた為、個人的には非常に満足度が高い講座でした。
仕組みでは各章最後の小テスト、最後の模擬試験は役に立ったと思います。
7 今後受講される方にメッセージをお願いします。
当講座の模擬試験を繰り返せば問題なくパスできるかと思います。
PMI-ACPの試験は3回までチャレンジ出来るみたいなので最初は実力試しで受けてしまっても良いかもしれません。頑張ってください。