N.Tさん

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

入札における受託者側の責任者の資格要件としてPMPが要求されることが多いので、
責任者として対応できる様にするため取得しようと考えました。

2 勉強した期間はどれくらいですか?

土日通学コースの期間を含めて1カ月です。
2月に受講し、3月下旬までに資格取得する必要があったので…

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

日頃の勉強は殆どできませんでした。
試験直前の土日に、あわせて16時間くらい勉強しました。

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

受講中は、講義の内容を自分の経験に照らし合わせることを意識して、できるだけ理解が深まるようにしました。
プロセスのインプット/アウトプット等を正確に暗記するのは苦手なので、ドキュメントの内容や意味等を覚えるようにし、
またプロセスの意味や流れを理解するように努めました。
インプットやアウトプットはそれらの情報から推測するようにしました。

5 具体的な学習方法を教えてください。

通学コース終了後は、e-Learningのテスト、模擬試験、及び配布された「PMP問題レジュメ」を行い、
間違っていたところを中心にPMBOK、テキスト及びノートで振り返って理解を定着させました。
イープロジェクトの教材以外は使用していなく、イープロジェクトの教材及び講義ノートのみに頼りました。
他の教材を見る時間は取れなかったので、教材やノートに書いていないことが出題されたら諦めようと割り切りました。

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

PMBOKについても試験対策にしても、要点となるところを重点的にわかりやすく教えて頂けたと思っています。
また少人数でのクラスであることから質問もし易く、良い意味でリラックスして受講することができました。
的確でわかりやすい講義、e-learningを含む豊富な教材、加えて日本語版PMBOKが付いており、
価格と比較してもとても充実した内容でした。

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

講座を受講して、PMBOKの考え方について理解できるようになりましたが、
仮にPMBOKだけを独学で読んでも理解することは非常に困難であったと思います。
また「問題を解くだけではだめで、特に間違ったところはPMBOK、テキスト等を振り返って『理解』することが大事である」と
講義の中で言われましたが、その言葉を今は理解できます。
単純な知識の詰め込みだけで対応できる試験ではないと思います。

試験までの期間が短い中、なんとか合格できましたが、試験結果は”Proficient”の分野が1つもありませんでしたので、
合格すれすれだったのかと思います。(模擬試験の結果もすれすれでした。)
賭けに出るのでなければ、やはりもっと時間をかけて勉強する必要があると思います。