N.Fさん
1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?
ここ数年プロジェクトをリードすることが多くなり、改めて勉強しようと思ったからです。
2 勉強した期間はどれくらいですか?
3か月程度
3 一日どれぐらい勉強されましたか?
毎日通勤の合間の30分程度 休日に1,2時間程度
4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。
各知識エリアのプロセスの内容をインプットとアウトプット、次のプロセスとのつながりという一連の流れで理解して覚えるようにしました。
5 具体的な学習方法を教えてください。
講義の後に、イープロジェクトから提供されるスタディグループ(eラーニング環境)の知識エリア毎の練習問題を数回解き、わからなかった問題は配布された緑の冊子や講義時のノートを読み返すといったことを繰り返した後に、同じくイープロジェクトから提供されているPMP模擬試験を繰り返し、120点以上をコンスタントに取れるまで繰り返しました。
また、動画録画された講義の視聴もできたため、自分の知識の弱い部分の講義を視聴して弱点の補強もできました。
なお、PMBOKに記載ないが、PMP試験で出題される可能性のある内容は、講義中に講師の先生から説明あったり、PMP模擬試験の解説に記載があったりしたので都度、自分でノートにとって覚えるようにしました。
講義内容やテキスト、eラーニング環境が充実しているので他に参考書などは必要ありませんでした。
6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。
教室で受講したので、講義中にわからないことを気軽に質問できました。
試験申込までの手続きも丁寧に説明があり、迷うことなく受験手続ができました。
今回、PMP試験申込時に必要となる、プロジェクト経験の英訳もお願いしましたが、自分の下書きを適切な用語で修正いただき大変助かりました。
7 今後受講される方にメッセージをお願いします。
講義後は、隙間時間で勉強できるスタディグループがあるので忙しい方でも効率よく勉強できると思います。
受講後の質問にも丁寧に回答いただけるので安心して受験勉強ができました。