イープロジェクトさんが提供するものに注力した方が効率的
M.Hさん
所属会社でDX社員に認定され、いくつかの資格取得を求められました。
PMPはそのうちの一つです。
11月下旬にイープロジェクトさんの35時間研修を受け、2/2に受験しましたので、2か月程度です。
平日は2時間、土日は5時間程度です。
会社で常に複数のプロジェクトを担当しているので、PMPの知識や考え方が身につくようにと思いつつ、
試験用には自分の考え方ではなく、PMPの考え方をするように切り替えました。
【イープロジェクトの教材はどれだけやりましたか?】
緑の本は3回、PMIの試験対策テキストは1回、49プロセスダウンロード資料は5回読みました。
オンラインの項目別の小テストはすべて、模試は5回分やりました。
【イープロジェクトの教材の他、使用していた問題集・テキストなどもあればお教えください。】
PMBOK7版は1回、アジャイル実務ガイドは2回、ITECの合格虎の巻は2回読みました。
上述の資料以外は見ていませんが、それぞれ欠けている記述があり、一長一短でした。
忘れやすい部分はノートに書いておいて、試験直前に目を通しました。
PMPは結構クセが強く、素朴な疑問がたくさんわいてきます。
そういうのを先生に聞けたのがとても助かりました。
一人でやっていたら悶々としていたと思います。
他の講習を受けた訳ではないので比較はできませんが、参考書を含め、あれこれ手を出すより、
イープロジェクトさんが提供するものに注力した方が効率的だと思います。