K.Oさん

氏名:【K.O】

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

社外でも通用する標準的なスキルを身に着けたいと考えたため。

2 勉強した期間はどれくらいですか?

合計3ヶ月(内1ヶ月e-project平日コース、2ヶ月は自習期間)

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

自習期間(2ヶ月)は、土日9時間ずつ、平日1.5時間程度
(自習時間合計で200時間程度でしょうか)

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

・前田先生の「各プロセスの働きと関係が重要」、「単に練習問題を解くだけではなく関連個所(PMBOK)の読み込みが大切」という2点は常に心掛けた。
・講義で前田先生が話すポイントが非常に有効でノートに書き留めた個所を何度も見直した
・長文問題を多くこなして、ポイントを掴む訓練
・計算問題は徹底的に短時間で出来るよう練習

5 具体的な学習方法を教えてください。

【イープロジェクトの教材はどれだけやりましたか?】
・イープロジェクトのサイトの練習問題はほぼ100%の正解率になるまで(4~5回程度)
・資料はPMBOKガイドに無い「動機付け理論」や「公式」などが分かり易く記載されており、何度も確認
勉強期間の週末に必ず、「全体マップP.61」と各プロセスの「概観」を”働き”と”関係”を意識しながら書き出しました。
ITTO(インプット・ツールと技法・OUTPUT)をすべて暗記することは出来ませんでしたが、このおかげで、本番試験の問題への応用が出来ました。

前田先生が講義で何度も仰っていた
「練習問題」→「解説を読む」→「PMBOK周辺箇所を読み込む」
をとにかく繰り返すことでPMIの考え方を覚えて行きました。
e-Project提供問題を何度も(すべて各5回程度)実施して、不明な点はe-learningサイトでの前田先生の講義で確認しました。

【イープロジェクトの教材の他、使用していた問題集・テキストなどもあればお教えください。】
・練習問題の数を増やすために
– PMPパーフェクトマスター
– PMP受験虎の巻
の2冊を追加。
(特に虎の巻は長文問題が多く、長文に慣れる練習におススメ)

【PMBOKに記載されていない部分はどのようにまとめたか?それともまとめなかったのか?】
・PMBOKに記載がないものはe-Projectの資料でまとめられている内容で学習
・費用便益分析などのビジネスケースはネットを活用して強化
・倫理規定部分は、規定を読み込むというよりは、ひたすら練習問題を繰り返した方がPMIイムズが身につくような気がする。
 (逆にいくら文章を暗記しても答えが無いような場面があると思う)

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

・前田先生が口頭で補足されるポイントが非常に有効で試験でも役立った。
・一人一人の理解度を確認しながら講義が進むので安心できた。
・講義と講義の合間などで前田先生との会話で得られる貴重な情報も後々非常に役立った。

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

・独学では知りえない情報が満載です。
特に、PMBOK解説以外の部分でも「みんなどこでつまずきやすいか」「本番受験時の注意点」「勉強期間に関するコツ(短期決戦がおススメ)」「申請のコツ」「Auditになった場合の進め方」など、自習期間に入った後、書き留めたこの手の内容が非常に心の支えになりました。
・(私も含め)記憶力に自信のない方は短期決戦がおススメです。