K.Kさん

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

社内の等級要件で取得必須だったため。

2 勉強した期間はどれくらいですか?

受講期間合わせて3ヶ月半。

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

波はあるものの、平均すると1.5時間。

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

なるべくPMPの教材は毎日短時間でも見るようにしていた。
(受験勉強の雰囲気から離れすぎないように気を付けた)

5 具体的な学習方法を教えてください。

受講月は、平日に週末に受けた講義の内容復習がメイン。
受講後は一度白本をプロセスフローに沿って読み直しした。
(講義前後で補足頂いていましたが、講義の順序はあくまでもプロセス単位だったため)
その後に章問題、模擬問題などを消化し、間違った問題は特に白い表紙のテキストとアジャイル実務ガイドを開き直して知識の振り返り作業を繰り返した。
また、PMI倫理・職務規定についても内容を確認し問題を解くことで、俗にいう「PMIイズム」を自分の中に落とし込んでいった。
受験前はランダム180問出題の模擬試験を2回行い、試験時間の感覚をつかんだ。

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

まずPMBOKを読み込む難易度が劇的に優しくなったと感じました。
(そのまま読んでもさっぱりだったので‥)
更に試験ポイントやPMI提供のサンプル問題も提供頂けたので、受験の視点、体型的な知識を学ぶという視点両方で有意義な講座だったと感じています。

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

講義はプロセス単位での説明になるため「この話は結局プロセスフローでいうとどの部分なんだろう」という事をしっかり意識しながら受講するとより良い時間になると思います。
また、各プロジェクト文書の内容を簡単に(実際に触れた事のある文書類で)説明してくださるので、
しっかりメモっておくと後々振り返りのときに役立ちますし、INPUT/OUTPUTの本当の理解につながります。
(文書の内容を分かっていれば、どのタイミングで作る必要がありどこで参照/更新するのかが納得しやすくなります)