K.Kさん

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

実務に役立ち、かつ近年評価されている資格と考えたため。

2 勉強した期間はどれくらいですか?

本格的に勉強を始めてからは7ヶ月です。(参考書に目を通しだしてからは10ヶ月です。)

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

平日:1~2時間/day
休日(土日):合計3~7時間

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

できるだけ各知識エリア、プロセスの前後のつながりを意識した。
実務をイメージしながら学習した。
問題集を解き、答え合わせを実施した時、設問の範囲だけでなく、派生した内容も含めてこまめにPMBOKを確認した。

5 具体的な学習方法を教えてください。

PMBOKを中心に学習を進めた(計3回の読み返し)  
各プロセスを学習する際、そのプロセスの概要、目的を理解した上で、ツールと技法⇒アウトプット⇒インプットの順で理解を深めた。個人的に一番頭に入った。
イープロジェクトの教材はPMBOKの補助テキストとして活用した。特にPMBOKで理解しにくい箇所に対して、イープロジェクトのテキストで理解を深めた。
その他にPMPパーフェクトマスター(評言社)を活用した。問題集として、PMP試験合格虎の巻(iTEC)も活用。
PMBOKに記載している、していないに関わらず、自身が重要と感じた部分をA4の白紙にまとめ直した。
各プロセスの流れを理解する目的で、結果的にインプット/ツールと技法/アウトプットを暗記した。

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

イープロジェクトの講座は各プロセスの本質や重要なポイントをわかりやすく解説頂くため、PMBOKを理解する上で非常に助けになった。PMBOKは部分的に理解するのに難しい表現(直訳感)になっている箇所があるため、そういった箇所は前田講師の解説で理解を深める事ができた。より具体的に解説頂けるため、自身の業務をイメージしながら学習するのに適していた。また、インプット/ツールと技法/アウトプットのつながりでポイントとなるところを解説頂くため、単に暗記ではなく理解した上でプロセスの流れを理解する事ができた。(i.e. スコープ定義のプロセスでインプットである”要求事項文書”をツールと技法である”プロダクト分析”を用いてアウトプットである”プロジェクトスコープ記述書”を作成するといった流れの解説等)
PMBOKを用いて受講する事が一番良いが、通勤の時間を利用して、自身の業務をイメージしながら受講することも理解を深める上では効果的であった。
受講の他、模擬テストや受験申し込み時のPM経験の記述部添削などにも対応頂けるので、非常によかった。
ありがとうございました。

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

PMBOKの考え方は実務に直結することが多数含まれているため、PMP取得は自身のステップアップに適した資格だと思います。また、努力した分がそのまま反映される試験だと思いますので、ぜひPMBOK及びイープロジェクトの講座を利用して、PMP取得を目指してください!