覚えるのではなく思考をし理解するという点は良かった
K.Aさん
広告業界においても、デジタル化に伴うプロジェクトの推進が不透明化し複雑になる中でこの資格が役にたつのではないかと思い受験しました。
途中、間が空いてしまいましたがトータルでは100時間くらいかと思います
ばらつきはありますが、受験までの1.5ヶ月は週末、3時間くらいかと思います
とにかく練習問題を中心にやりました
練習問題を8割以上できるまで何回もやりました。イーラーニングの練習問題をを3周したあと、模試を6回、とにかく問題をやりまくり間違えた部分は解説を、読んだら緑を本を読みました
あとは自分で10の知識と49プロセスをマトリックスでまとめて一覧化して、問題をやりながら新しく知った知識はそのプロセスに書き加えていきました
練習問題を通じて考え方のポイントが身についていたように思いますので、教えていただいた覚えるのではなく思考をし理解するという点は良かったと思います
これをやれば受かるという事をいうのは難しいですが
練習問題に真摯に向き合い、なぜその答えになるのか?を考え理解することで合格はできる試験だと思います