I.Sさん

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

これまで過去事例や諸先輩方の行動を踏まえて見様見真似でプロジェクト業務をこなしてきましたが、
一度体系的に勉強し行動や判断の選択肢の幅を広げることと、
資格を持つことで日ごろの交渉の場での影響力・説得力を高められることを期待して始めました。

2 勉強した期間はどれくらいですか?

2.5か月程度

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

平日は仕事で時間が取れず、土日各3~4時間ずつぐらい
試験前の週末は集中的に土日各8時間ほどの根詰めをしました

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

私は暗記が苦手なのと、試験もシチュエーション問題の選択式ということでしたので、プロセスの役割やITTOを丸暗記するのではなく、
各プロセスのインプットとアウトプットが他のプロセスとどうつながっているか、自分がそのプロセスにいたときにどう行動をするかの状況を頭でイメージしながら、
記憶に残るように意識して学習しました。

5 具体的な学習方法を教えてください。

●基本用語をおさえる学習
・各プロセスごとに緑本を一読からの、スタディグループの各章ごとの練習問題
→2週行い、不正解含めてすべての選択肢に出てくる用語がどのプロセスで用いられるものかを連想できるようにした。
・講義で使用したPMIの試験対策本
→緑本だけでは情報が足りないと感じた時の参考書程度に利用
・「図解即戦力 PMBOK 知識と手法がしっかりわかる教科書」を2回通読
→持ち運びがしやすいので通勤中に緑本で覚えたことを再確認する目的として活用
・PMBOK含めて手持ちの文書に書かれていない部分
→ユング、実験計画法、モンテカルロ分析など、中身が手持ちの文書に十分に書かれていないけど気になるワードが出てきたときは、複数のインターネットサイトで確認した。
あちこち調べてたらなんとなく記憶に残ったので、特にまとめることまではしなかった。(私の場合まとめてもたぶんあとで読まないだろうなと考えて)
・アジャイル実務ガイドを1回通読、巻末にある用語集が有効、定期的に記憶を確認するのに利用
●シチュエーション問題対策
・Udemy「「PMP認定試験」で一発合格を目指す! 効率的な試験対策のための戦略コース」でのPMIイムズなるものを学び、選択肢で迷ったときに参考にした。
・Udemy「「PMP認定試験」で一発合格を目指す! 試験攻略のための実践問題演習コース 全100問 (2020)」を実施し、間違えた問題の誤答理由を確認し解きなおし
・アジャイル実務ガイドの下記の部分は試験にも出そうな典型的な推奨行動が書かれているので数回確認
・テーラリングに影響するプロジェクト要因
・テーラリングガイドライン
・表5-1.アジャイルのペインポイントとトラブルシューティングの可能性
・スタディグループの模擬試験を5回・クローン問題を3~4回時期を空けながら実施して頭に残るようにしました。

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

PMP取得の実現性について全くイメージが沸いていなかったのですが、講座で各種実情や手順を丁寧に教えてもらえたことで無理なく大きな遠回りをせずに最短距離で合格できたと考えています。
35PDU稼ぐだけであればUdemyでも良かったのですが、この講座を受けることで得られた安心感と、非効率な学習やPMI申請プロセスに手間取ることを避けられた時間を考慮すると、価値は十二分にあったと言えます。

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

振り返ってみれば時間の許す限り色々と手をだして学習しましたが、イープロジェクトの緑の教本と、PMIの試験対策本や配布プリントの中で講義中にメモした部分のみ把握し、スタディグループの練習問題・模擬試験・クローン問題を繰り返してトレーニングするだけで合格はできると思います。
ですが、過去問がない中で自信を持つための精神衛生上であったり、ただ資格を取るだけではなく、その後の実務上に役立つ前提知識をしっかり身に着けるという観点から、目安とされる100H程度はこの機会にしっかり学習されることをお奨めいたします。