H.Tさん

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

10年以上ITシステム構築等のプロジェクトに管理者として関わり、何とか成功させてきました。
昨年末、初めてといっていい「失敗」を経験したことで、改めて「プロジェクトマネジメント」について学んでみようと思い立ちました。
体系的に整理された考え方を身に着けるために、もっとも有名だと考えたPMPからスタートすることにしました。
今後のPM業に活かすことを目的としており、合格は副産物。程度に考えました。

2 勉強した期間はどれくらいですか?

2か月です。

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

平日は、2~3時間。休日は8時間以上勉強しました。

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

書籍や提供いただいた教材の「模擬試験」の回答率を求めず、本質的(PMIの立場での思考)を理解することを心掛けました。
自身が実際にやってきたことに囚われないようにしながら、ただの暗記にならないように自身の経験と紐づけて記憶することに気を付けました。

5 具体的な学習方法を教えてください。

講座の受講前:
PMBOKを一週読みました。
知人に紹介された「PMPパーフェクトマスター」を一週しました。
知識エリアとプロセスへの割り当て表を、自身で描けるように49のプロセスを暗記しました。

講座の受講期間:
公式の試験対策テキストを読み込みました。
都度テキストの問題を解いて、内容を理解しました。

講座の受講後:
週末ごとに、以下の模擬試験を実施しました。
該当週の平日は、実施した模擬試験のすべての問題に対して、正否によらず、問われている内容と選択肢のキーワードを全て理解するように学習しました。
「PMPパーフェクトマスター」の模擬試験を実施しました。(正答率は7割程度)
提供いただいた「模擬試験」(200問固定)
提供いただいた「模擬試験」(530問のランダム)

試験の2週間前:
ITTOの暗記を始めました。
49のプロセスを書きだしながら、INPUT、ツールと技法、OUTPUTを記述しました。
提供いただいたデータフローを印刷して、暗記ペンでマーカーし、10の知識エリアのINPUTとOUTPUTを、プロセス順に覚えました。

試験の2日前:
PMIから、アジャイルの教材が届きました(偶然?)
この教材を2回実施し、アジャイル問題に回答するときの「思考」をイメージしました。

全体通して、PMBOKは参照することが難しい(書籍が大きいからです(*`艸´)ウシシシ)ため、全量の理解を早々にあきらめ、
提供いただいた緑色の資料と、PMPパーフェクトマスターを中心に、要点は逃さないように。を特に意識しました。

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

PMBOK含め、前提知識を必要とする講義内容のわりに、皆さんの事前準備が少ないように感じました。
受講資格としての35時間であり、あの場で試験対策の全てができるわけではないことを、初日で理解できました。
個人的には、講師のお話も楽しく、試験のための心構えなどのテキストに記載のない情報もいただき、有意義に時間を過ごせたと思います。

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

講座受講前に、PMBOKを一通り読みましょう。
経験に依存して、聞きなれない言葉も多い人もいらっしゃると思いますが、調べればすぐにわかります。
自分なりの理解をした上で講座にのぞみ、講師に質問できるようにすると、勉強効率は格段に上がると思います。
試験の感触:
前日の模擬試験では、「正答率9割、1時間半程度で完了」だったのですが、本番では全問回答できたのが終了一分前でした。時間配分は相当気を付けた方がよいと思いました。模擬試験のように、明確に正解だと確信が持てるような問題は少なく、回答時間を延ばす要因になっていると思います。一問に最初にかける時間を決め、あとから参照するマークを付け、時間通りに進めることを強くお勧めします。(全部終わらないと焦ると、回答できるものもできなくなる気がしました)