D.Kさん
1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?
現在のプロジェクトでPMのアシスタントを実施してPMの仕事に興味を持ちました。
2 勉強した期間はどれくらいですか?
7カ月
3 一日どれぐらい勉強されましたか?
30分~2時間 (勉強していない日もありました)
4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。
一度実施しただけだと長い記憶には残らないので、何度も同じ問題や動画を見るようにしました。
わからない単語がある場合はPMBOKで調べて記憶を
5 具体的な学習方法を教えてください。
【イープロジェクトの教材はどれだけやりましたか?】
練習問題:3周
動画:2周
【イープロジェクトの教材の他、使用していた問題集・テキストなどもあればお教えください。】
・PMBOK(わからない用語などを辞書のようにしようしました)
・アジャイル実務ガイド(2回すべて読みました)
6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。
講座としてはウォーターフォールモデルの基礎を学びました。こちらがPMP合格するための土台となります。
またPMとしての振る舞いについても学ぶことが出来ました。
講師の方は今までいろんな生徒を教えてきていますので、試験の特徴などとても参考になりました。
試験自体が時代とともに日々進化していますので、とても参考になりました。
また応募には英語で経歴を説明する必要があります。
英語での表現はとても難しく、提出手前まで何度もサポートして頂き、問題なく審査通過することが出来ました。
7 今後受講される方にメッセージをお願いします。
重要なのが試験問題に慣れることです。
ただ決して同じ問題は出ませんので、試験問題を通してPMとしての振る舞いを学ぶことが重要になります。
アジャイル型の場合は役割は明確なので覚えやすと思います。
スクラムマスターの役割ややってはいけないことが重要なので確実に覚えましょう。
試験の応募は早めに実施することをお勧めします。
自分の場合は土曜日に受験したかったので、最短で2ヵ月待ちでした。