A.Mさん

1 なぜ PMPを勉強しようとおもいましたか?

仕事で業務システムの開発に携わっており、体系的な標準を身につけておく必要に感じたため

2 勉強した期間はどれくらいですか?

8月下旬に講座を受講して2月に合格なので期間全体は約6か月ですが、業務都合で手をつけられなかった期間があるので本格化したのは後半の4か月間です。

3 一日どれぐらい勉強されましたか?

勉強を本格化してからは平日は30分。休日は6時間です。

4 勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください。

単純な記憶ではダメということだったので、できるだけ各用語の意味を調べて理解するようにしていました。
確かに当初は各プロセスのツールと技法を中心として、情報を単純に記憶していこうとしましたがあまり頭に入りませんでした。
途中でやり方を変えて、立ち上げから終結まで、49プロセスの動きの順番と自分自身の過去の業務プロセスを思い出しながら当てはめていくと次第に身に付き始めました。
49プロセスについて表として覚えるのではなく動きとして覚えはじめると、問題に対してどこのプロセスなのかをイメージしやすくなりました。

5 具体的な学習方法を教えてください。

使った資料は講義で使っていた「PMP試験対策(白い本)」と「緑の本」でした。
PMBOK GUIDE/アジャイル実践ガイドは辞書的に参照していました。
他社の本や資料などは使っていませんが、用語の意味などをネット検索で確認する際に、結果的によく出てきたのは下記サイトでした。
https://ssaits.jp/promapedia/
資料で特によく見たものは緑冊子の3ページ目と講義で使ったプロセス群の動き(dfd-6th-190801.pdf)とdiagram-190726-3.pdfがわかりやすかったで模擬試験で間違えたときによく見返していました。
勉強を本格化してからは講義を思い出すためにe-projectのサイト動画は一通りみました。
ある程度理解が進んだ頃にサイトの「PMP試験対策練習問題(30問)」を平日に1章は取り組んで、休日は複数の章で試験問題になれるようにしました。
試験1か月前からは模擬試験(180問)を何回か行い、おおむね130問くらい正解になるくらいでした。
なお自分で情報をまとめるなどの作業は行っていません。

6 イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください。

講義を受講するときも仕事の業務フローと重ねながら聞いていたので、試験勉強と言うよりも仕事のスキルアップセミナーのような印象で興味を持てました。
当時は試験問題のイメージがあまり湧かなかったです。
でも練習問題や模擬試験は比較的本番に似ている感じでしたので良かったです。
   

7 今後受講される方にメッセージをお願いします。

PMPは周囲の同僚からは難しいイメージを聞いていて、確かに当初はなかなかアタマに入らず、「マネジメント」と「コントロール」の違いも分からないレベルでした。
ちょっとづつ勉強を継続していると何か一時期から急にカラダにしみこんでいく感じがありました。
毎日30分でも触れておくことは案外大事だったのかもしれません。