橋本 哲哉 様

なぜPMPを勉強しようとおもいましたか?

かねてより興味があった
自己啓発、また業務においても有益であるため

勉強した期間はどれくらいですか?

2か月程度

一日どれぐらい勉強されましたか?

前半1.5ヵ月は通勤時間を含めて10時間/週程度
最後0.5ヶ月は通勤時間を含めて3時間/日程度
合計100時間弱

勉強していて心がけていたことなどがあればお聞かせください

記憶を定着させるために可能な限り毎日取り組む。
通勤時間、頭の中で復唱というレベルであっても良い。
プロセス間のつながり、インプット/ツールと技法/アウトプットだけではなくプロセスの目的を理解する。

具体的な学習方法を教えてください。

プロセスは復唱し、大枠を記憶できるようにする。
またすべてのインプット/ツールと技法/アウトプットは暗記はしなかった。
通勤時間がとても効果的だった

使用した教材は以下の4点
1 イープロジェクト
全体のベースとして使用した。eLearning、確認問題は基本的にすべて1回。
応用問題は2回程度。サマリ、模擬問題は印刷の上、下記教本終了以降に重宝(最終3日間程度)

2 PMPパーフェクトマスター
通勤時に重宝したテキストだった。持ち歩けるA5版がBetter

3 PMP試験精選問題集
最後2日間くらいで目を通した程度

4 PMBOK
イープロジェクトとあわせて部分的に参照。学習過程で全体の流し読みを1回

イープロジェクトの講座を受講しての感想をお聞かせください

当初はeLearningにあまり期待をいただくことができず、あくまで35h学習時間を得るために選択したのだが、想定以上に理解しやすく、結果、学習のベースラインとして使用することができた。
時間、場所を制限されないメリットは最大限に活用でき、またメールベースでの質疑も的確に、タイムリに行っていただけるため、eLearningというデメリットを感じることもなかった。

今後受講される方にメッセージをお願いします

暗記に頼る部分が多いため長期ではなく短期集中が望ましいと思わます。
私の場合、”eligible”メール受信後の最短週末(中3日)で試験に臨みました。
※時期にもよると思いますが上記を逃すと3週間後まで空きがありませんでした。
違う日に見たら空いてましたが…予約状況は刻々と変化しているようです

また試験は長丁場ですので、時間が許せば事前に模擬問題200問を通しで実施するべきです。
私は事前に4時間を確保することができなかったため、試験本番が初となりましたが、やはり集中力維持、ペース配分にやや困惑しました。(※50問/40分程度のペースでした。)少し遅いかもしれません…すべての問題を見直す時間はありませんでした。

またPMPに合格することが目標であれば、ある程度、割り切ることも重要です。上記であればインプット/ツールと技法/アウトプットのすべてを暗記する必要はありません。また、合格ラインも60%前半と決して高くありませんので考えてもわからない問題、そもそも知らない問題は勘頼りで見直すことも不要だと思います。(※正解なら運が良い、程度の気持ちで。)

PMBOKは初期に読んでも難解ですが後期であればある程度は理解できるはずです。流し読みで構わないですが一読は必要です。