丁寧に質問にお答えいただいたので大変理解が深まりました。
直野 高士さん
各種プロジェクトの経験を知識として体系化する事と、自身のキャリア形成の為
1ヵ月弱
平日 3時間
休日 12時間
受験料が高いので1回で合格する事
① 通学の講義、eラーニング、レジュメで各プロセスの働き、順序を理解する。
② 問題を解く。
③ 回答・解説を見て、PMBOKの記載箇所に赤線を引く。
インプット、ツール・技法、アウトプットを理解して記憶する。
④ ②-③の繰り返し
※イープロジェクトの教材はどれだけやりましたか?
通学コースの全てのコンテンツを実施
※イープロジェクトの教材の他、使用していた問題集・テキストなどもあればお教えください。
合格虎の巻(iTEC社) 問題実施回数: 1回
PMBOK問題集(iTEC社): 2回
PMP試験問題集(オーム社): 2回
You Tube「クイズで学ぶプロジェクトマネジメント」: 1回
※PMBOKに記載されていない部分はどのようにまとめたか?それともまとめなかったのか? 等
問題を解く中でPMBOKに記載がない部分は理解して記憶しました。特段、ノートはまとめていません。
・少人数制で気軽に質問できたので良かったです。前田さんが丁寧に質問にお答えいただいたので大変理解が深まりました。
・レジュメがありましたので、ノートに整理する時間が省けました。
・通学コースでしたが講義の内容を思い出す為に、eラーニングを使用できたのが良かったです。
PMP試験の攻略のためには、各プロセスの働きと順序を理解することが大事だと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。