本講座は、PMBOK第7版の考え方を理解するための講座です。
PMBOK第7版でのプロジェクトマネジメントとは「12の原理原則に基づき、8のパフォーマンス領域をテーラリングして進めること」です。そのため、PMBOK第7版では、プロジェクトマネジメントのハウツーは記述されておらず、今までの作業の進め方を詳細に定義したプロセスベースのプロジェクトマネジメントから、プロジェクトマネジメントとはそもそもどのようなものであるのかという概念を記述した書籍となっています。
そこで本講座は、PMBOK第7版に記述されている概念をPMBOK第7版の内容にそって説明しています。説明している内容は、「価値実現システム」「プロジェクトマネジメントの原理原則」「プロジェクトパフォーマンス領域」「テーラリング」「モデル・方法・作成物」です。また本講座ではアジャイル開発に関する考え方を含めています。また本講座修了で12PDU’s(Ways of Working)を取得できます。

PMBOK第7版eラーニング講座

受講対象者

  • PMBOK第7版の知識を習得したい方
  • プロジェクトマネジメントの学習をしたいと考えている方
  • PMP®などのPMI認証の資格を取得しており、継続教育としてPDUを獲得したい方

学習目標

  • PMBOK第7版に記載されている「価値実現システム」について説明できる
  • PMBOK第7版に記載されている「12の原理原則」について説明できる
  • PMBOK第7版に記載されている「8のパフォーマンス領域」について説明できる
  • PMBOK第7版に記載されている「テーラリング」について説明できる
  • PMBOK第7版に記載されている「モデル・方法・作成物」の中の主に「モデル」について説明できる

学習時間

12h(Ways of Working PMP®などのPMI認証の資格を取得者は12PDU’s取得できます)

学習フロー

1.動画講義を収録して、動画を配信しています。動画で学習を進めてください。動画は1講義あたり15分~30分程度です。以下の11の講義動画でPMBOK第7版を説明しています。1 PMBOK第7版とは
2 価値実現システム
3 12の原理原則 part1
4 12の原理原則 part2
5 8つのパフォーマンス領域 ステークホルダー/チーム
6 8つのパフォーマンス領域 開発アプローチ/計画
7 8つのパフォーマンス領域 プロジェクト作業/デリバリー
8 8つのパフォーマンス領域 測定/不確かさ
9 テーラリング
10 モデル・方法・作成物(主にモデル)
11 アジャイルについて
2.テスト・課題講義終了後に小テストを実施します。点数取得率100%になるまで繰返し小テストを受けることによって、知識の習得が可能です。

使用テキスト

弊社オリジナル資料

※弊社オリジナル資料はeラーニングサイトにPDFデータとして添付されています。

参考書籍

PMBOK第7版日本語版

※なお本講座ではPMBOK第7版を使用しておりません。学習効果を高めるための副読本としてPMBOK第7版日本語を推奨します

必要な動作環境

動画につきましてはPCだけでなく、iPad,iphone,アンドロイド携帯等で確認しておりますが、念のため無料体験をご利用いただきご自身の動作環境でご確認いただくと幸いです。なお、海外でのネット環境の問題等遠慮なくご相談ください。

Internet Explorer6.0以上で対応しております。以下の性能以上のものが必要となります。
◯ CPU: PentiumII266MHz以上推奨  ◯ メモリ: 64MB以上(128MB推奨)
※回線はADSL以上を推奨しております。

受講可能期間

お申込から6ヶ月間有効となります。

取得PDU

12PDU’s(Ways of Working)を取得することが可能となっている講座です。なお、講座内に選択式の練習問題と課題(記述問題)が設定されております。練習問題と課題(記述問題)の点数の条件を満たしていただくことが、修了条件となります。練習問題と課題は何度でも受験可能です。

受講料

11,000円(税込)(PMBOK第7版日本語版含まない)
19,800円(税込)(PMBOK第7版日本語版含む)

PMBOK第7版 eラーニング講座
eラーニング

PMBOK第7版 eラーニング講座