デザイン・イノベーション発想法ワークショップ2017年

     講座はこちら

 

本講座は、発想に着目し、エンジニアにおける発想法とデザイナーの発想法の共通点や違いを講義とワークショップ形式で実感じていただきながら、クリエィティビティの向上に役立てていただくことを目的とした講座として実施されました。

 

9月30日 には産業技術大学院大学教授 博士(工学) 越水重臣先生にイノベーション発想法ワークショップを実施していただきました。午前中の基礎的な講義から、TRIZなどの発想法を学び最終的には、製品の開発までワークショップ形式で学習しました。

 

designthinking1

 

10月1日 には多摩美術大学教授 植村朋弘 博士(芸術学)先生にデザインワークショップを実施していただきました。午前中からカスタマージャーニーマップなどを使用しながら新しい製品・ビジネスモデル・サービスなどの提案までワークショップ形式で学んでまいりました。

 

designworka.fw

どちらの講座とも笑い声の中で真剣な議論が続き面白い製品やビジネスを考えられておられました。

イープロジェクトでは定期的にこのような企画を実施していきたいと考えております。 今後ともよろしくお願いいたします!